金沢市街地マップ
見たいエリアをクリックしてください。
兼六園マップ
見たいポイントをクリックしてください。
金沢城マップ
見たいポイントをクリックしてください。
広坂・香林坊マップ
見たいポイントをクリックしてください。
金沢駅界隈マップ
見たいポイントをクリックしてください。
尾張町界隈マップ
見たいポイントをクリックしてください。
ひがし茶屋街マップ
見たいポイントをクリックしてください。
寺町寺院群マップ
見たいポイントをクリックしてください。
石川県エリアマップ
見たいエリアをクリックしてください。

インデアンカレー トンカツカレー
2019年12月25日

この日はブログのネタ集め。
てくてく歩いては写真をパチリ。
歩いては写真をパチリ。
専門家さんのお話なんかもいっぱい聞いて。
しっぽりストックを溜め込んで。
疲れたーーーー!!!
ってコトでエネルギーチャージ。
ガッツリ食ってパワーを補います。
お店はインデアンカレー。
金沢の老舗カレー店です。
かつては48店舗を展開してたらしいですが、公式サイトによると現在はたったの5店舗。
ちょっと寂しいですな。
そんなインデアンカレーにてトンカツカレーを。
ライス大盛りにして、ばっくり食べたおします。

まずはルーとライスをぱくり。
ルーはまったり&まろやか。
香辛料ギンギン!刺激系!ってのとはほぼ真逆。
甘いって訳でもないけど、辛くもなく、辛口苦手な人でも余裕でイケるレベル。
スパイスの存在もさほど強くなく、全体にフラット。
ハーブ香ガンガンの本格インドカリー好きにはやや物足りない感じかも?
ライスはしっとり柔らか。
ちょうど炊き立てのタイミングに当たったので、甘く熱くみずみずしく。
ルーのマイルドな味わいと融合しながら、柔らかな美味しさを伸ばしていく。

カツはサイズ・厚み共に普通レベル。
衣はサクサク。
揚げ油の香ばしさがバリっと張り出し、余熱が肉の汁をじゅわりとしみ出させる。
その肉はうま味たっぷり。
豚肉らしいオイリーで、でも抜けのいい味がどばっと舌を濡らし。
後から後から重みを増していく。
この肉とカレーとがもう神相性で!
カレーのまったりとした味わい。
ライスのすがすがしい甘み。
そして肉のジューシーで重いうま味。
これらが融合し合い、味と味を絡め合いながら、ぐんぐんと美味しさのボリュームを膨らませていく!
頬張れば頬張るほど。
美味ぁぃぃ~~~~♪♪♪
もりもり食べて、完食。
インデアンカレーの”トンカツカレー”。
決して強烈なインパクトでガン!と押してくるタイプじゃありませんが。
後からじん~~わり味を増してくる、ちょっと重めの昭和スタイル。
やっぱ金沢カレーは。
金沢市民の心の古里ですな~♪
ごちそうさま!
[参考]
・トンカツカレー:800円
・ライス大盛り:100円


- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 part2 等伯の神画が見られるゼ~♪
- グリル&ハンバーグNINO ハンバーグ&ソーセージ&から揚げ コスパ高すぎ!腹いっぱい食えます
- 旧橋本家住宅 ここに人間が住んでたのが信じられない
- 富山市ガラス美術館 展示編 難しいゾ~、ガラスアート
- 富山市ガラス美術館 建築編 富山という土地を表現した建築アート
- 白山町遺跡現地説明会 永遠に答えが分からないのが考古学
- 薬王院 温泉寺 「あいうえお」はここから始まりました
- 餃子のあひる 餃子定食 この餃子、エンドレスに食えるわ~♪
- 栄谷丸山横穴群 コウモリに注意してご鑑賞ください
- 富山市郷土博物館 復元模型のテクノな仕掛けがイカスのよ!
- 富山城跡 千歳御門~日本庭園周辺 庭園の読み解き、楽しいわ~♪
- 富山城跡 水堀~西の丸 石垣の詳細がよー分からん、謎多きお城
- 羽咋市歴史民俗資料館 渚の正倉院 氣多大神宮展 今しか見られない貴重なお宝がいっぱい
- 香満居 豚トロ黒胡椒炒め定食+担々麺 ボリュームも美味さも文句ナシの街中華
- 一乗谷朝倉氏遺跡 中の御殿跡・諏訪館跡庭園 こんなカッコエエ庭に憧れるわ~
- 一乗谷朝倉氏遺跡 南陽寺跡庭園・湯殿跡庭園 ちょっともったいないなココは
- 一乗谷朝倉氏遺跡 朝倉館跡 ここにはロマンが眠っています
- 一乗谷朝倉氏遺跡 雲正寺地区・平面復原地区 今も残る生々しい生活の痕跡
- 一乗谷朝倉氏遺跡 下城戸跡・上城戸跡 ここがディフェンスラインの最前線
- とんかつ勝亭 立山ロース定食 この肉、味もボリュームも極上だわ~♪

![]()



